「 月別アーカイブ:2019年06月 」 一覧
- 
 
- 
屈斜路湖のモンカゲロウの釣りはニンフのリトリーブが最強か?6月の北海道はマス釣りのハイシーズンと言える時期ですが、その一因としてモンカゲロウの存在が大きいですね。 フライフィッシャーはみんな大好きなモンカゲロウの釣りですが、1年のうちで10日前後しか楽しめな ... 
- 
 
- 
6月の屈斜路湖オサッペ川インレットでサクラマスが釣れました!私は昨年の秋から屈斜路湖に足繁く釣りに通っています。 家から車で1時間ちょっととわりかし近いこともあって気軽に来れるのがポイントですね。 4月はそこそこアメマスやニジマスが釣れたのですが、5月はウグイ ... 
- 
 
- 
常呂川の釣りポイントを開拓中です常呂川は三国山から鹿ノ子ダムを経て、訓子府、北見市を経て常呂町に至る一級河川です。 この河川は家から微妙に遠いこともあって、あまり釣りをしたことなかったんですよね。 2018年8月29日に常呂川の中流 ... 
- 
 
- 
フライリールの革命児の東陽工業JET STREAM OSPREYを導入してみました!2019/06/05 フライリール フライフィッシングというのは原型が発祥したのが15世紀末のイギリスとなっています。 その後、フライロッドが木製からバンブーに素材が変わり、グラスロッドを経てグラファイトに進化していきます。 ラインはシ ... 



